東京北星会TOPへ東京北星会TOPへ TOPページ サイトマップ お問い合わせ
特集コーナー 東京北星会 ふくろうの庭 同窓会 交流の広場 佐世保北高 リンク集
 
ふくろうの庭
ふくろうの庭

編集部のお薦め

どがんしよらすと?

奥ケンのロンドン通信

趣味のコーナー

投稿作品

お店紹介

ふるさと情報

皆さんからのお便り


東京北星会

編集部のお薦め
     
 

平 戸 街 道

<歴史&ウォーキング>

         
 

 恩師の鴨川卓先生(社会)は、平成8年から、平戸街道(長崎街道の脇街道と位置づけられ、日ノ浦〔田平町〕から思案橋〔東彼杵町〕までを結ぶ)を研究されています。先生は、単に机の上の研究をされるのではなく、街道を探し、歩き、復元・保護に努められてきておられます。

 そして、鴨川先生は、その成果を学術論文にとどまらず、[平戸街道は蘇る」、「平戸街道」といった分かりやすい冊子にして発表されています(参照・「恩師便り」の鴨川卓先生のページ)。

  鴨川先生ほか  
     
鴨川先生(2006年2月・江迎で)
 
   ここでは、平戸街道の概略を紹介するとともに、下記のように北から6つの部分に分けて、それぞれについて平戸街道の重要な史跡や沿線の名跡等を写真で紹介します。その内容は、すべて、上記の2冊子に依拠しています。また、写真や資料はすべて、鴨川先生と一緒に、平戸街道の研究等を続けておられる「平戸街道ネットワークの会」の皆さんに提供していただいたものです。ご協力に改めて感謝申し上げます。  
 
(文責 宮田 学)
 
     
 
 
 

平戸街道の概略(鴨川先生・佐世保北ロータリークラブのHPの旧記事からの抜粋

 
 

平戸街道の全容を極く簡単に紹介します。長さは伊能忠敬の測量では15里28町58間4尺8寸(約62キロメートル)。

 交通上最も重要な一里塚は13。口石一里塚には江戸期の榎の大木が現存。

 藩公宿泊所である本陣は6、何れも造り酒屋。江迎本陣は元禄時代(一部改造)からの雄姿を今に伝える(県指定文化財)。

 平戸藩公が江戸参勤や、長崎勤番などの道中で休憩された駕籠立場は8、茶室2、計10。山ノ田茶室はその礎石が整然と残る。

 馬継場跡が5、馬子通り、馬宿の地名が残る。日ノ浦・舳ノ峯番所跡もあり、更に吉田松蔭の西遊日記、全国測量をした伊能忠敬測量日記には、平戸街道の詳細な事情が書きしるされています。

 
     
 
 
 

<平戸街道 その1〜その6>

 
         
 

1、日ノ浦宿から江迎宿まで

 

2、江迎宿から佐々宿まで

 
         
 

3、佐々宿から佐世保宿まで

 

4、佐世保宿から早岐宿まで

 
         
 

5、早岐宿から川棚宿まで

 

6、川棚宿から彼杵宿まで

 
         
 
<見たい箇所をクリックしてください>
 
 
 
 
 
 
 
「平戸街道は蘇る」より
 
「平戸街道は蘇る」9頁
 
         
 
 
 

「2006年度 平戸街道探訪ウォ−キング予定表」はこちら

街道ウォークに参加されたい方は、「集合場所に随時自由にお出かけ下さい!」

お問い合わせは、平戸街道ネットワークの会(本多稲光さん)まで

なお、ネットワークの会では、会員を募集中とのことです。

 
         
   
         
 
 
         
     
         
特集コーナー東京北星会ふくろうの庭北星会ゴルフ同窓会交流の広場佐世保北高リンク集
Copyright 2003-2017 Tokyo Hokuseikai All Rights Resereved.
Copyright(C)2003-2004 TOKYO HOKUSEIKAI All right reserved
TOPページへサイトマップお問い合わせ