東京北星会TOPへ東京北星会TOPへ TOPページ サイトマップ お問い合わせ
特集コーナー 東京北星会 ふくろうの庭 同窓会 交流の広場 佐世保北高 リンク集
 
ふくろうの庭
ふくろうの庭

編集部のお薦め

どがんしよらすと?

奥ケンのロンドン通信

趣味のコーナー

投稿作品

お店紹介

ふるさと情報

皆さんからのお便り


東京北星会

編集部のお薦め

 

 1945年(昭和20年)6月29日未明の「佐世保空襲」により、佐世保の街は壊滅的被害を受けた。本書は、その年の9月に破壊されたままの状態にあった佐世保に進駐してきた占領軍がその直後に撮影したものを中心に、合計191点の写真等を収載した写真集である。

 
     
 

占領軍が写した「終戦直後の佐世保」

 
 

1983年・芸文堂刊 ・税込3465円

 
     
 
内表紙
 

 発刊当時の市長・桟熊獅氏は、冒頭で、次のように述べている。
「写真集『終戦直後の佐世保』は、忘れかけていた彼の日の姿を、あるいは知ることもなかった過ぎし日の実像をいまに伝えてくれます。写真の端々に見えかくれする市民の姿こそは、その日その日を必死に生きていた私であり、あなたであり、父母であり兄弟姉妹たちであります。
 繁華街のにぎやかな通りも、アスファルトの数十センチ下には空襲の祈りの焦土と、逃げまどった人々の苦悩が埋まっています。その事実は、思い起こすことも少なくなりました。しかし、それはまさに歴史の現実そのものであり、再生した佐世保の原点であります。・・・・戦争を知らぬ若い世代の方々に、ぜひ見ていただき、市の未来を考える参考にしていただきたいと思います。」

 
         
   本書の各写真は、占領軍が佐世保に進駐した1945年(昭和20年)9月21日から12月にかけてのものが大部分であるが、焦土と化した市街地、占領軍のようす、焼け野原の中でたくましく生きている人々のようす、占領軍と市民の交流のようす、再出発した学校のようす、引揚者のようす等が、克明に記録されている。  
     
 

  また、硫黄島の戦いにも加わり占領軍の一員として佐世保に来たエドワード・G・サイデンステッカー氏(コロンビア大学教授・上智大学教授)の「『私のニッポン日記』より」を収めるとともに、同氏と佐伯彰一氏(東京大学名誉教授)との対談「佐世保時代」(司会は、芸文堂代表者〔当時〕の飯田四郎氏)も収めている。
  サイデンステッカー氏は、次のように述べている。
「日本はごく小さな国だとよくきかされるけれども、実際には相当に大きな国である。ただ、なるほど小さな所だと思える点が1つあった。・・・今、日本最大の海軍基地に来てみると、アメリカの基地とは比較にならない。・・・日本を戦争に突入させた人びとは、本当に自分のやっていることがわかっていたのだろうか。・・・」(著書)
 「佐世保の中心は一面の焼け野原で、この町にはもう未来はないと思った。・・・・佐世保が現在の姿に立ち直ったというのはまことに驚くべきことで、ほとんど英雄的とさえ言っていいのではあるまいか。」(著書)
 「硫黄島の日本人と佐世保の日本人があまりにも極端にちがったんで、どちらが本当の日本人かわからなかったんです。つまり信じられるか、信じられないかということでしたね。ですから始終なにか問題が起こりそうな気がしました。佐世保時代は・・・・。」(対談)

 
     
   過った歴史を二度と繰り返すことのないよう、かつての故郷のようすを直視してみることは、大きな意味があるのではないだろうか。
  なお、本書については今なお新刊本が販売中であるところ、出版元である芸文堂のご厚意により、3点の写真を掲載させていただきました【禁無断転載】。心よりお礼を申し上げます。
 
 
(文責・宮田 学)
 
         
 
 
 
 
市役所の屋上から見た
八幡神社周辺の焼跡
1945年(昭和20年)9月24日
 
空襲で焼け野原となった
島ノ瀬、本島、宮崎、光月町周辺
1945年(昭和20年)9月23日
 
         
   
     
  なお、佐世保北高>学舎の変遷最下段に、米軍が撮影した1947年(昭和22年)11月の母校周辺の空中写真を掲載しています。  
     
 

 ならでわ!オススメ「佐世保の本」(芸文堂のHP)

 
     
   
     
特集コーナー東京北星会ふくろうの庭北星会ゴルフ同窓会交流の広場佐世保北高リンク集
Copyright 2003-2017 Tokyo Hokuseikai All Rights Resereved.
Copyright(C)2003-2004 TOKYO HOKUSEIKAI All right reserved
TOPページへサイトマップお問い合わせ