東京北星会TOPへ東京北星会TOPへ TOPページ サイトマップ お問い合わせ
特集コーナー 東京北星会 ふくろうの庭 同窓会 交流の広場 佐世保北高 リンク集
 
ふくろうの庭
ふくろうの庭

編集部のお薦め

どがんしよらすと?

奥ケンのロンドン通信

趣味のコーナー

投稿作品

お店紹介

ふるさと情報

皆さんからのお便り


東京北星会

編集部のお薦め


1945年6月29日の未明から、米軍のB29とグラマン戦闘機が無数の焼夷弾を投下したことから、佐世保の街は一夜にして焼け野が原と化した。「佐世保空襲」である。この結果、市街地の3分の2にあたる1万3000戸が焼失し、罹災者は6万人を超え、死者は民間人だけで1,225名に及んだ。
本書は、空襲から28年を経た1973年6月29日、「戦争とはこんなものだ。二度と戦争はすまい、平和ほど尊いものはないのだ、ということを戦争を知らない次の世代に語り継ぐ書として」刊行されたものである。

佐世保空襲の記録編集会編
「火の雨 1945.6.29 佐世保空襲の記録」

 
 
 

天から火の雨が降る
地の底から 火が湧きあがる
上・下の火
その中にいる 生きるものすべてを
蛇の舌のごとき悪魔の火が
生きているかのように
あたり一面をなめつくす
苦悶と 叫びと 悪臭と
煙と 火の柱が
息あるものを滅する
地獄のごとき阿修羅

これが忘れもしない空襲の夜の印象である。

 

これは、本書に体験記を寄せられた1回生の中島忠さんの「火が降る街」の冒頭の部分である。当時(旧制)中学3年であった中島さんは、学徒勤労動員として、佐世保海軍工廠機械工場で朝早くから働かされ、くたくたになって帰っては「寝ることがなによりの楽しみ」の生活を繰り返されていたという。

火と煙から逃げまどい、中島さんが、我を取り戻したとき、須佐神社の川べりに立っていた。あたりはうす明るくなっており、最初に避難した防空壕に戻ってみると、そのまわりは、「老人、幼児、その母親、子どもの死体! 死体! 苦悶に満ちた大人の顔、やすらかに眠るがごとき子どもの顔、どうしようにも、手がつけられないほどの、あたりの様相であった。」という。

 
 
 

本書の第1章では、様々な世代や立場の28人の方が空襲から逃げまどった体験等を語っている。その中には、空襲当時は戸尾小学校4年生であった6回生の福岡安男さん、後に参議院議員となられた篠崎年子さん(空襲当時は、保立小学校職員)らも含まれている。また、市民に対して行ったアンケートの分析と批判を、1回生の新貝武史さんが行っている。

本書では、第2章で戦争の原因を追及した論文を集録し、第3章で戦後28年をふり返るとともに未来への期待を託した論考が掲載されている。この最終章では、1回生の茨木兆輝さんの「不殺生戒(殺すなかれ)」も収められている。

 
 

ちなみに、佐世保北高との関連で見ると、現在のグラウンドのところにあった八幡小学校が全焼し、その校庭が死体置き場に化していたことが記録されている。

本書発行当時の市長であった辻一三氏は、「この未曽有の悲惨事を二度と繰り返さないようこの記録が長く後世に伝えられて、世界恒久の平和確立に役立つことを心から願ってやまない。」との言葉を寄せておられる。
その期待に応えていきたいものである。

(本書の「装丁さし絵」を担当された村上新一郎氏よりご快諾いただいたので、さし絵もそのまま掲載させていただきました。心から感謝申し上げます。なお、民間人の死者数は、本書には1,030人と記載されていますが、その後の調査により1,225人と判明したとのことです{軍人・軍属の死者数は不明}。[長崎新聞 05.6.28])

(文責 宮田 学)

 
     
 
参考までに、 占領軍が写した「終戦直後の佐世保」(編集部のお薦め)
 
     

 

佐世保空襲はもちろん、長崎県内各地の空襲の被害の状況を取り上げています。

 
 

空襲による被害について(長崎県のHP)

 
 
(2007.6.18追記)
 

 

次のブログでは、「佐世保空襲を語り継ぐ会」(代表は1回生の新貝武史さん)の会員の皆さんの録音を直接聴くことができます。<証言(41)・2007年5月14日>以降が、佐世保空襲に関するものです。

 
 

太平洋戦争の戦火をくぐり抜けた人たちの証言「あのころわたしは」

 
 
(2007.6.14追記)
 

 
佐世保空襲資料室オープン
 
 

佐世保空襲を通じ戦争の恐ろしさ悲惨さを風化させないようにと、市民が提供した当時の遺留品や生活品、貴重な資料を常設展示する資料室が、2006年12月8日より戸尾小学校跡の佐世保市民交流プラザ内にオープンしました。毎週土・日の午前10時〜午後3時に入場無料で見学できます(年末年始は除く)。

 
   
   
 
(2007.4.14追記)
 

 

本HPでは、「郷土の便り」【歴史】【平和】の中でも、次のような「佐世保空襲」にふれたサイトを紹介していますので、こちらもご覧ください。

長崎新聞HP 2005年ナガサキ・ピースサイト「戦争の記憶」<6>「佐世保大空襲」
長崎新聞HP 2004年ナガサキ・ピースサイト「不戦の誓い〜私の太平洋戦争〜」<3>
長崎新聞HP 2003年ナガサキ・ピースサイト「女たちの佐世保空襲〜私の6.29〜」<下>
長崎新聞HP 2003年ナガサキ・ピースサイト「女たちの佐世保空襲〜私の6.29〜」<中>
長崎新聞HP 2003年ナガサキ・ピースサイト「女たちの佐世保空襲〜私の6.29〜」<上>
おかざき便り させぼ歴史探訪第8号
ナガサキ・ピース・ミュージアムHP ギャラリー「火の雨の記憶〜佐世保大空襲!」(当時の写真が掲載されています)
 
     
   
     
特集コーナー東京北星会ふくろうの庭北星会ゴルフ同窓会交流の広場佐世保北高リンク集
Copyright 2003-2017 Tokyo Hokuseikai All Rights Resereved.
Copyright(C)2003-2004 TOKYO HOKUSEIKAI All right reserved
TOPページへサイトマップお問い合わせ